おしゃれにコーディネイト
gardenフォトウエディング
今年半年の節目に 茅の輪くぐり
明日6月30日は今年半年の境目ですね。
古くから、我が国には、この時期に、夏越の祓(なごしのはらえ)と言って、暑い夏を無病息災で無事に乗り越え、残りの半年を無事に過ごせますようにと祈願する習慣があります。
この時に、茅などでつくった輪をくぐりぬける「茅の輪くぐり」が行われる神社もあります。
輪をくぐることで、厄や穢れを払い落し、生まれ変わる事が出来ると信じられています。心を静め、おごそかに茅の輪をくぐる経験もまた良い物だと思います。
茅の輪くぐりの出来る神社は、全国にありますが、大阪では住吉大社や大阪天満宮などが有名です。
期間は神社によって様々で、7月に入っても行われるところもありますので、ネット等でチェックなさってくださいね。
大切な方とご一緒に、茅の輪くぐりを体験されて、この夏の健康をご祈願なさってはいかがでしょう?
方言って面白い!泉州、岸和田弁
garden本店のある、岸和田市は、大阪の泉州地方になりますが、このあたりの方言は、いわゆる大阪弁ともまた少し違っていて、大阪北部出身の私、スタッフSには、「へええーー!そうやったんやぁー♪ 面白い!」っていう、言葉の宝石箱なんです。
皆さまは「かぐ」と聞いて、どのような動作を頭に浮かべられますか?
たいていの方は、匂いを「嗅ぐ」ことを想像されるのではないかと思います。
泉州弁では、こう言う使い方をします。
例えば、お出かけする時に「鍵、かいだ?」
お分かりでしょうか?鍵を掛けた?の意味に使われるのです。
鍵がそのまま動詞となって、かぐ、のか
「掛ける」を変化させるのかは不明ですが、聞けばなんとなく意味はわかるような。
方言って興味深いです!
7つの力ラーストーンが放つブランド「SO」
So Happy! So Sweet! So Beautiful! soは、素敵な気持ちをもっともっと素敵にする言葉。 明るく軽やかなその響きは、7つの力ラーストーンが放つ まばゆい輝きにも、あざやかにリンクします。 ファッションリングの延長線上で選べるこのジュエリーは きっと、ふたりの飾らない素顔、ふたりの本当の気持ちに似合うはず。
より「添う」、ふたつ、対を意味する「双」、 ふたりらしい人生をつくる「創」、幸せを「奏(かな)」でる「奏」 弾むような英語の響きに隠された、美しい日本語たち。 長い歳月を重ねると共に、自然に“SO”から“そう”へ… ふたりの穏やかな変化にも、このリングは優しく寄り添います。