重ねづけ特集
7月10日本日は?
7(なな)と10(とう)でなっとう。今日は納豆の日なのだそうです。
納豆といえば、ねばねば食品の代表!大豆を納豆菌で発酵させた食品が一番に思い浮かびます。
ニオイが苦手な方もありますが、身体にとっても良い働きがある健康食品としても優れています。
こちらは「糸ひき納豆」と呼ばれるもの。
また、納豆には糸を引かないものもあります。「浜納豆」や「寺納豆」等があり、後者はお寺で作られたことからつけられた名前で、大徳寺の大徳寺納豆や、一休さんでおなじみの一休寺などの納豆が有名です。
浜納豆や寺納豆は、塩を使って作られていますので、そのままご飯やお酒のお共に美味しく食べられます。
中華料理の調味料として使われる「豆鼓」(とうち)もこの仲間です。
また、おかずではないスィーツの納豆はこちら。
豆やサツマイモ、栗などを甘く煮て砂糖漬けにした和菓子の一種です。
もともと関西では、糸引き納豆を食べる習慣が無かったことから、関西で納豆と言えば甘納豆でした。
豆は体に良いスーパーフードです。
納豆を食べて暑い夏も元気に過ごしましょう!
「心太」と書いて
ところてんと読みます。
ところてんの歴史は古く、正倉院の書物の中にも登場するそうですので、奈良時代には既に日本で食べられていたようです。
暑い日に、ひんやり冷たいところてん、美味しいですよね。
ところで、皆様はところてんはどんなタレで召し上がりますか?
両親は京都出身で、祖母は東京に住んでいた事もある私の生家では、その時の気分で、黒蜜で食べる事もあれば、さっぱりと酢醤油やポン酢で食べる事もあり、お餅をあんや醤油で食べるように、ところてんも時々で好きなように食べるものとの認識がありました。
ところが、大阪生まれ大阪育ちの友人は、ところてんは黒蜜が当然!酢醤油なんてありえないと言うではありませんか!?
gardenのスタッフも出身地は様々なので、聞いてみましたら、黒蜜派は大阪を中心とする関西の人だけで、あとは圧倒的に酢醤油、または三杯酢で食べるとの事でした。
どちらかというと、黒蜜で食べるところてんは、おやつ。酢醤油で食べるものは、おかずの一品になるようで、これもまた興味深い発見でした。
海藻の一種、テングサから作られるところてんは、非常にローカロリーですので、ダイエットにもピッタリです。豊富に含まれる食物繊維が、腸内環境を整え、善玉菌を増やしてくれますので、便秘解消にも◎
また、カリウムやカルシウムなどのミネラルも豊富に含まれるので、体内の余分なナトリウム(塩分)を排出したり、丈夫な骨を作る助けになるなど、嬉しい事もたくさんあります。
黒蜜さん、酢醤油さん、どちらも美味しいので、ぜひ両方を味わってみて下さいね!
海水浴に指輪
いつもずっと着けていたい、お気に入りの結婚指輪やペアリング。
プールや海水浴に着けていても大丈夫?
プラチナや金などの貴金属は安定性が高いため、プールの水や海水で変化を起こす心配はほとんどありませんのでご安心下さい。
ただ、でっかーい砂山を作るなど思いっきり海辺で遊ぶなら、ダイヤモンドなどの石が沢山使われた繊細なデザインのリングは、やはりお家でお留守番してもらった方が安心です。
手で砂を掘る時には小石や貝殻がひっかる事もありますし、何より砂の粒で、リング表面に無数の小さな傷が付く可能性が高いからです。
子供の心に帰って、心置きなく遊ぶ時には、指輪もお休みさせてあげて下さいね
2017メンズ水着のトレンドは?
梅雨明けが待ち遠しいですね。
真夏が近づくと、女子は、この夏の水着が気になります。今年のレディース水着のトレンドは、ビビッドな花柄、タイダイ染め、ビタミンカラー、白水着、フリル…etc
何でもありやん!?と、私などは思ってしまうのでした。笑
レディースに関しては、早い季節からあれこれ情報がありますが、メンズはどうでしょう?
あまり耳にする事もありませんよね。
自分だけ流行の水着で、となりのメンズがダサダサ水着だなんて、やっぱりイケてません。。。事前にリサーチして、お二人揃って素敵な水着姿で波と戯れて下さい!
画像はお借りいたしました。出典元:Men’s Fashon Brand Navi
こちらでは「ダサい水着とはサヨナラ!」ときっぱり言い切っています 笑
ちなみに、今年のメンズ水着は、丈が長すぎず、短すぎず、膝が余裕で見えるもの。
パーカーなどのトップスを合わせて、街着にも使いまわせそうな、水陸両用のデザインが人気のようです。これなら出番も多くてもったいなくないですよね!?