パールがアクセサリーになるまで
真珠(しんじゅ)あるいはパール(Pearl)とは、貝から採れる宝石の一種です。石言葉は「健康・富・長寿・清潔・素直」などと言われ、真珠は愛の象徴とも言われております。パールのネックレスは、切れ目なく円を描くその形から、縁を結ぶとされ、多くの人に愛されてきたのです。そんな真珠のネックレスやピアスなどどのようにできているかご存じですか?今回はその過程についてご紹介いたします。
桜の季節も終わり、水温、気温ともに上昇してくると本格的な貝掃除の作業が始まります。冬場、貝に付いたフジツボやホヤなどの付着物をきれいに取り除き再び海に戻していきます。貝掃除は、一つ一つを手作業で行うので根気と体力を使いますが、貝の健康状態を保つためにとても大事な作業です。真珠養殖において、母貝づくりはとても大切な作業となります。母貝を人の手によって掛け合わせてつくることを、人工採苗(じんこうさいびょう)と言います。実は、世界で初めて人工採苗に成功したのが、WAKANAでご紹介した上村真珠なのです。今から40年以上も前に、壱岐の半城湾に適したアコヤ貝を作ることに成功し、そのノウハウはしっかりと受け継がれています。特に上村真珠では、研究を積み重ね自社で優秀な貝だけを掛け合わせ、より優秀な母貝を生産しています。上村真珠のつくる真珠の最大の特徴は、強い輝き(テリ)と真珠層の厚み(巻き)そして透明感です。日本では一時期、海外のアコヤ貝との掛け合わせた母貝が多く出回り、品質の低下を招いてしまいました。貝を掛け合わせてから、その結果が分かる真珠の収穫までは、4年から5年かかります。貝づくりは責任重大であるとともに、データ管理が大変重要です。大きな水槽で育てることで、ゆったりとした性格のよい?貝ができるそうです。受精させると億単位の貝の赤ちゃんが生まれます。生まれたての貝はまだ幼生なので動き回っています。2週間くらいで貝の形となり周りに付着します。この時に付着させるためのコレクター(黒い網状のもの)を入れ、貝の赤ちゃんを集めます。貝の赤ちゃんのエサは植物性プランクトン。億単位の貝の赤ちゃんのエサは膨大な量が必要となります。
核入れとは、真珠の養殖に初めて成功してからおよそ120年。その方法は現在でもほとんど変わっていません。真珠の養殖に必要なのは「核」と呼ばれる貝を丸く加工したものと、ピースと呼ばれる貝の外套膜の細胞片です。この二つをアコヤ貝の生殖巣に入れることで貝の中で真珠の基となる成分が分泌され、真珠が作られるのです。このような いわば生体間移植の技術がすでに120年前に確立されていたというのは驚きです。2種類の貝を使用。ピースと呼ばれる貝の中に入れる細胞片は外套膜といって貝殻を形成していく役割の部分の細胞を使います。この部分が真珠の色や輝きに大きく影響するためとても大切なポイントです。一方 細胞片と核を入れられる方の貝は厚みがあり、体力のある貝を使います。この貝次第で「巻き」が違ってきます。核入れ作業は真珠作りの中ではとても大切な作業の一つです。まずメスで貝の体の一部を切り、ピースと呼ばれる細胞片と核を入れます。この細胞片と核がしっかり密着していないと真珠になることができません。すばやく正確に作業を進めることがとても大切なポイントとなります。核入れ次第で真珠の出来具合も大きく変わってくるので常に気を張って作業します。
順調に育ってきたアコヤ貝たちは後は収穫を待つばかり。寒くなってからの一巻きが【化粧巻き】といって真珠の輝きを引き出すのです。沖に出した後も定期的に貝の手入れが必要です。栄養豊富な海ではアコヤ貝以外の生き物の成長もよく、貝にフジツボや虫などが着いてしまい、貝の負担となってしまいます。一定期間おきに貝を海から揚げ、表面をきれいにしてからまた海へ戻してあげるのです。
浜揚げは寒さの厳しい冬に行い。水温が下がると貝の活動は低下して、形成される真珠の表面も微妙に変化を見せます。11月から1月にかけて、真珠はもっとも美しい輝きを持ちます。
大きく分けてこの4段階の工程にて、真珠が完成いたします。母貝に守られ、長い年月をかけ少しずつ成長していく「真珠」は、愛情と守護の象徴として両親から子供へと贈られる定番、何代も想いを込めて引き継がれることもあり、美しさ以上の意味を持つジュエリーでもあります。南大阪(岸和田市・和泉市・堺市・泉大津市・泉南市・阪南市・泉佐野市・貝塚市)大阪市(天王寺・なんば・梅田)和歌山で,真珠(パール)ネックレスをお探しなら…常時30本以上の真珠(パール)ネックレス・2点セットをご用意しております。最高品質のあこやの本真珠・花珠WAKANA(ワカナ)・黒真珠をお取り扱いしております。
garden本店ではご予算やご要望に応じて専門の知識を豊富に備えたプロのスタッフがお客様のジュエリー選びを全力でサポートいたします!お気軽にご相談くださいませ♩
gardenでは売上金の一部を、
大阪府の新型コロナウイルス対策基金に支援しています。